その他

その他

最近の投資状況

この半年の間の投資状況を簡単にまとめてみようと思う。<コイン投資>購入:2枚(内1枚は心の底から欲しかったコイン)売却:7枚(最終損益は+500円程度、損しなかっただけ良しとしよう)<金融投資>購入:ナシ売却:ビッドコイン(最終損益は新車で...
その他

コイン投資家の早期退職プランを考えてみる

普通のサラリーマンが10~20年かけて数千万円の資産形成して早期退職しようぜ!!最近はサラリーマンで出世を目指すよりも早期退職して自分のやりたいことをする方を選ぶ人が多い世の中だ。かくいう私も24年1月に肩書きが付き(同期の中の出世競争はド...
その他

欲しかったコインは突然に

GW連休最終日に執筆している。5月に入り某コイン業者の販売サイトでプルーフ金貨が新たに販売されていた。残存枚数は推定十数枚程度、人気デザイン、状態も良好で価格は200万円代中盤、個人的に思い入れがあるコインだ。この情報を新着販売通知メールで...
その他

コイン売却完了と購入時の反省点

売却依頼しているコイン10枚の内7枚が売却完了した。投資結果だけ書いてしまうと手数料込みで買値とほぼ同額で売却ができた。コインはフランス、スイスの20フラン金貨、イギリスのクラウン銀貨だ。購入時期も23年、24年とまだまだ日は浅かったが、昨...
その他

足下固め

3/14に行われたライブ中継の海外オークションにてコインを1枚落札できた。2枚候補があり本命のコインは1枚。だが今回は本命コインは落札できなかった。もう1枚は出品リストを眺めていたところ何となく気に入ったが、ウォッチリストには入れずに放置し...
その他

確定申告をしながら思ったことを書いてみる

本日は昨年の確定申告も行った。私は確定申告は毎年自分で行っているが、昨年の不動産売却があるので所得税の追徴で今まで払ったこともない税額を払うことになってしまった・・・。事前に資金繰りのシミュレーションを行い必要分は残しているのだが、ちょっと...
その他

年始の目標達成に向けて

本日、昨年末に落札できたナポレオン3世の20フラン金貨が自宅に届いた。改めて見ると実物コインに対して鑑定グレードが低いのでは?、再鑑定に出せば1グレードは評価が上がるのでは?と感じた。貸金庫に入れるときも自分で全年号を机に並べてみたが、気分...
その他

貸金庫をコインの保管に使うときの鉄則

三菱UFJ銀行の貸金庫内のものが盗まれたことが報道されている。まさか銀行員が泥棒するとは・・世も末の事件だと思っている。事件の詳細は記述しないが、私の感じたこと、貸金庫を使うときの鉄則を考えてみたので記事にしてみようと思った。実は私も第2地...
その他

全ての時代は古代に通ずる

お盆休みを利用して古代(主にローマ帝国)を学んでいる。なぜそんなことをやっているかというと、とあるコインディーラーの方から古代コインを提案され、コインにまつわる歴史とか調べていく内になぜか惹かれるものがあったからだ。そのコインは結局購入する...
その他

コイン投資仲間を増やすには?

ちょくちょく記事にはしているが、私はアンティークコイン投資&収集を周囲の人間に紹介している。結果として誰もやってくれないのだが(寂しい・・)、紹介されたときの反応がパターン化していることに気付いたので書き留めておこうと思う。パターン① 話が...