早期退職の件は一旦撤回、考えを改めた

その他

前回、「コイン投資家の早期退職プランを考えてみる」という内容で自分の考えを書き出し、「最近の投資状況」で早期退職スケジュールを6月に記した。

あれから3ヶ月経ち、もう9月。
結論を出す時期になった。

私は早期退職を一旦撤回する。と結論づけた。
ただし、ずっと今の会社に在籍するのかわからない部分も多いので、生活は極力身軽にしておくつもりだ。

なぜこのような結論に至ったか?大きく理由は次の2つだ。
①仮に早期退職しても他にやりたいことや興味があることがない
②現在の環境から学び足りないことがあるのでは?と感じた

今の仕事を辞めても、バイト程度の労働で生活はなんとかできる。
ただし、有り余る時間を何に向けて良いのか?が分からないのだ。

現在の勤め先では私を必要とする仕事があったり、後輩に頼られたりするのでイヤなこともそれなりにあるが、そんな中でも充実感があったりするのだ。
まぁ、イヤなこと:充実感があること=9:1 くらいの比率なのだが・・・

また、今の仕事のやり方は自分が苦心して手探りで探って最適化してきた自負があったのだが、他の人からみたら「なんでそんなやり方?」と言われることも少しずつ増えてきた。

要は長年同じ仕事を続けているが、他の人の意見を取り入れる余地がまだあるので、他の人からまだ学べることがあるのでは?と感じているのだ。
・・・ただ、私の頭と性格も少しずつ硬直化している為、他の人の意見を素直に受け入れることが私の修行だと思っている。

あと何年今の会社で勤めることができるかはわからないが、今の環境下で学べること、得られるものを得てからでも早期退職は遅くないかも知れない・・・と現在では考えを改めた。

私は25年9月現在は39歳。
あと10年頑張る・・・というつもりはないが、もう数年頑張るのはアリかな?と思って頑張っているところだ。
辞めるときに今までこの環境で仕事ができて良かったと思えるように頑張ろうと思っている。

来年は私も40歳になる。
年齢を理由にするのも何だが、40~50歳の10年間は楽しく、面白おかしい人生にできればと思っている。

次の10年、私はこんな感じで生きていきたいと思っている。
・仕事も余暇もほどほどに
・規模は小さくても良いので後生の人の為になるようなことをする

まだ具体性は何もないが、これから実りをつけたいと思っている。
ひょっとしたら今取り組んでいるコイン収集や投資が後生の人の為になるかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました